棋聖と謳われた江戸時代の将棋指し「天野宗歩(あまの そうほ / そうふ)」の棋譜を160局掲載しているサイトです。指し手の意味について知りたい方は、内藤国雄先生のコメントが付いた『棋聖 天野宗歩手合集(amazon)』を参照下さい。
更新来歴
平手
香落
角落
飛車落
飛香落
二枚落
四枚落
補遺
平手
香落ち
角落ち
飛車落ち
飛香落ち
参考資料
天野宗歩について知るためのサイトを以下に推薦しておきます。
天野宗歩とは
天野宗歩に関する話
平畑善介:第5回アマ名人。花村元司九段、大田学、三崎巌の超強豪が三人とも口を揃えて、歴代アマ名人最強と言うぐらいの人。 『マル秘初公開!アマ将棋日本一になる法』:絶版。名著なので手にすることができたらラッキーですよ。
参考にした棋譜の出典
雨音が気づいた本書の誤りを載せてます。
- p52 誤「天保七年(一八三五)」正「天保七年(一八三六)」
- p135 誤「(56手目)▲1三飛成」正「(56手目)▲1一飛成」
- p152 誤「(43手目)▲4七歩」正「(43手目)△4七歩」
- p191 誤「(29手目)△同歩」正「(29手目)△同角」
- p280 誤「安政二年(一八五四)」正「安政二年(一八五五)」
- p317 誤「嘉永五年(一八五一)」正「嘉永五年(一八五二)」
- p328 誤「図の後手の名前が中村」正「図の後手の名前が中林」
- p336 誤「(86手目)▲6八玉」正「(86手目)▲6八金」
- p360 補遺36局に91手とあるが、記載されているのは89手である。2手足りず並べてみると明らかにおかしくなる。正解はわからず。
謝辞
古棋譜を現代まで伝えてくれたすべての方に感謝します。そして150年を経て今なお鑑賞に耐える素晴らしい棋譜を残した棋聖・天野宗歩をここに讃えます。
|
将棋グッズネット販売
・日本将棋連盟 Digital Shop
将棋リンク
・将棋タウン
・将棋倶楽部24
・勝手に将棋トピックス
・勝手に将棋アンテナ
・将棋ニュース@杏フィルター
・将棋順位戦データベース
・棋士別成績一覧
・渡辺明ブログ
・戸辺流ブログ
・ものぐさ将棋観戦ブログ
・せんすぶろぐ
・将棋観戦記
・柿木の将棋ソフトウェア
将棋本購入サイト
・amazon
・楽天
・ Yahoo!ショッピング
・ 電子書店パピレス
将棋雑誌定期購読
・将棋世界
・近代将棋
・NHK将棋講座
|